2019年2月21日川崎港訪船報告

2月21日、末吉町教会の事務所に8時過ぎにAOSの車を取り出かけ、途中で給油し、9時15分には貝塚教会に到着しました。

前回の訪船のあとに数を数えておいた毛糸の帽子、それに鹿島田教会から頂いたカレンダーなどなど仕訳をはじめ、毛糸帽子、歯ブラシ、カレンダー、石鹸それぞれ80個、タオル12本、残っていたパッキング済みのプレゼントセット7個を積み込み出発しました。東洋信号通信社のポートビューでは自動車運搬船はなく、4隻しか停泊中でなかったのですが、沖待ちの船が接岸するのを期待してかなり沢山積み込みました。
横浜税関川崎支署では5隻(沖待ちの船一隻が接岸)が確認出来ましたが、自動車運搬船はありません。
川崎市営千鳥町埠頭の最初の船はREN HE 旧英領ホンジェラス(ブリーズ)船籍、1500トンに満たない小さな船でしたが、ミャンマー人の船員さんもいて英語、中国語のカード、そして今回、岩間神父様が持ってきた小さな自動翻訳機(72国語対応)のおかげもあって、10人の船員さんにそれぞれ持参した品を配ることが出来ました。中国人の船員の英語上手な上級船員さんが船内の食堂まで案内してくれました。丁度、出入り口にあたる小さな厨房にいた船員さんは、どやどや入っていった私たちを見て驚いた顔をしていましたが、中国語で挨拶してプレゼントだと言うと嬉しそうな顔をしていました。家庭の厨房より狭いところで丁度、炒め物最中、とてもいい香りがしました。船長さんのサインもいただき、航海の無事を祈りました。次はHAO JIN2(ニュージーランドと自由連合の関係にあ

る二ウエ船籍) 今年の1月にも訪船した船です。香港、海南島を回り再び日本へ、宇部を経て川崎に戻ってきました。応対してくれた中国人の船員さんは多分、1月のはじめにはいなかったようです。今回も13個のそれぞれの品を手渡しました。これから、また、南へベトナムのSON DUONGへ、海南島に近いところです。川崎市営千鳥町埠頭の最後はYORK 27(旧英領ホンジェラス船籍)、初めての船のようです。8千600トンの大きな船です。降りて来たミャンマー人(?)の船員さんはロンドンで同じようなプレゼントをもらったとの事、フライングエンジェル(The Mission to Seafarers)を知っているようでした(因みにこのサイトではやはり毛糸の帽子のプレゼントが人気だとあります)。船長さんは中国人、配り忘れたカレンダーを渡すために呼び止めると、もう、すでに毛糸の帽子をかぶっていました。17個のプレゼントを渡しました。
川崎市営東扇島埠頭ではパナマ船籍のWOOYANG VICTORY 昨年の1月にプレゼントを渡した船です。船員さん達はやはり9ヶ月の雇用のようです。インドネシア人など多国籍の船員さん達が14個のプレゼントを喜んで受け取ってくれました。
今回、プレゼントの受け渡しに始めて参加した訪船ボランティアの人の感想は、船員さん達が素朴に喜んでくれて心が温まったとの事でした。

2019年2月7日川崎港訪船報告

グレゴリオ暦2月7日、正月3日、初春の相応しい穏やかな日和の中の訪船です。貝塚教会では本日の訪船者5名がプレゼントの袋詰め、川崎港チームでは、毛糸の帽子、石鹸、歯ブラシ、タオル、カレンダーをバラで個数だけ数えて運ぶことにしました。80個の用意です(ただし、タオルだけは72本でしたが)。レンタカーだったので十分積み込むことが出来ました。東洋信号通信社のポートビューではかなりの船が川崎市営千鳥町埠頭に荷役作業中なのでこれだけのプレゼントを用意しました。
横浜税関川崎支署で申告、税関に近い、1号埠頭からの訪船です。最初はXIN YANG 旧英領ホンジェラス船籍です。呼びかけに応えて降りて来てくれた船員の頭にはなんと私たちが送った毛糸の帽子が。でも、この船には昨年の暮れから、いままで訪船していません。最初、船員さんはすでにもらったからとプレゼントを断るジェスチャー、最近は渡していないので、多分、他の船員さん達は持ってないかもしれないので、手渡すことにしました。石鹸などは本当に喜んでくれました。次は、GUO HONG シエラレオネ船籍です。中国人の船員を大きな声で呼び出し(にーめん・はおま?)、姿を現したところで(ちん・らい)。中国語のカードで船員さんの数を聞くと、中国人の船員が何名かと聞かれたのか思ったらしく、9名。9名分のプレゼントを個数分用意し持っていくと、中国人らしからぬ船員さんも。英語で話すと、ミャンマーの人、ミャンマー人船員さんは3名と言うことで12個それぞれ渡すことが出来ました。車に行ったり、来たりでしたが、Happy New Yearで別れました。次はSUBARU 7、パナマ船籍の6セントを超える船です。今日中に韓国へ向けて出航予定、呼びかけで出て来てもらい慌ただしい中、16個づつ渡すことが出来ました。最初、受け取った船員さんは全部が自分自身に勘違いしたのか(?これも私たちの推測かも)、こんなにというような表情、船員全員分だと強調して手をふって別れました。川崎市営千鳥町埠頭最後はUNION GLORY トーゴ船籍で8千トン大型船です。中国人の船員さんで、今回ははっきり、中国語でも船員さんの数を再確認、私の5の発音が悪く直されましたが、確認もでき15のプレゼントそれぞれ渡すことが出来、Happy New Year。
川崎市営東扇島埠頭では韓国船籍のLEPUS、韓国人船員が多い船かとおもい、呼びかけも(アンニョン?)、しかし、姿が見えた船員は中国人の船員さん、多国籍の船員さんの多い船だったので、プレゼントの受け渡しもスムーズでした。レンタカーの都合もあり慌ただしい訪船にでしたが、67個づつ、それぞれ渡すことが出来ました。
東扇島埠頭の海員生協の食堂は、平日の12時少し過ぎてしまったので、駐車まち。定食のメニューは私たちが食べ終わる頃は完売でした。

2019年1月川崎港訪船チームの活動報告

訪船活動を実施したのは1月10日(木)、12日(土)、17日(木)、24日(木)の4回です。木曜日が3回となったのは、昨年の6月半ばから横浜税関川崎支署が土、日閉庁となり、これらの日に川崎港を訪問する場合でも横浜大桟橋の税関に立ち寄り、外国船との訪船(交通)許可を申請する必要が生じたためです。そこで、土曜日に訪船する場合は時間が許せば、大桟橋から川崎港の途中に寄ることの出来る大黒埠頭にも立ち寄ることにしました。
参加者は5名、延べ人数は12名、訪船した船舶は21隻、326個プレゼントを渡すことが出来ました。なお、プレゼントにはセットではなく、手編みの毛糸の帽子だけのものもあります。
訪船した21隻の船舶のうち16隻は循環資源(くず鉄を主に韓国ないし中国へ運ぶ)をトレーラーから積み込む船でした。これらの船は中国人の船員さんが多いのですが、ミャンマー人とかベトナム人の船員さんが乗船していなくて中国人の船員のみの場合はプレゼントを手渡すタイミングが難しいことがあります。もちろん、英語を話す船員さんも少なくないのですが、埠頭の岸壁から呼びかけた場合、英語を分かる人が出てこない場合もあるからです。中国語で叫んだり、プレゼントを見せたりするのですが、無償のプレゼントだと理解してもらうのが大変な場合もあります。どうにか受け取ってもらい航海の安全を祈るという中国語のカードを見せてお互い笑顔になると船に案内してもらう事もあります。大変な環境のなかで航海をしていることがよくわかります。
あとの5隻は圧倒的フィリピン人の船員が多い自動車運搬船です。ほとんどの場合、船内の食堂で交流してプレゼントを渡すことが出来ました。

2018年度川崎港訪船チーム活動報告

川崎港の訪船チームは2,018年度、22回の訪船活動を実施しました。参加者(1回でも参加した人を含む)は20名、延べ人数は111名、プレゼント配布数は680個でした。プレゼントにはカレンダーやシャンプーなどは含まれていません。

2019年1月27日小さな幸せ

船の名前はYiannis B、次の航海予定が決まってない船で、船主はギリシアの会社で日本の会社がチャッターをしていました。フィリピン人の船員たちがセンターに来て、そのうちの一人が中古のギターを買いたいとのことでした。近所のリサイクルショップを紹介しましたら、2-3時間後センターに戻った彼から「アコースティックギターを探したがないので、近所に楽器屋はないか」と聞かれました。インターネットで探して一番近いところに電話したら、アコースティックギターはないとのことでした。更に調べるとセンターの近くではなく、横浜駅近くの店にはあることを確認出来ましたが、彼をどのようにその店に行かせるかが問題でした。そこで、スタッフの車で連れていくことになり、1時間も掛からないうちにその船員はピッカピカのギターと一緒に戻って来ました。その船員はすごく幸せそうな顔で何回もスタフに感謝の言葉を言っていました。

2019年1月17日川崎港での訪船

今日17日は岩間神父と2名のスタッフで訪船活動を行いました。東洋信号通信社のポートビューでは3隻ほど、昨日、末吉町教会の事務所から持ち込んだ100のパッケージのうち80個とカレンダーを積み込み出発しました。

横浜税関川崎支署では上級の係官がはじめての応対だったらしくAOSの活動内容を聞いてきました。岩間神父が詳しく説明されたので、感心して聞いてくれました。

最初は市営千鳥町埠頭の6号へ。パナマ船籍のHA0 HENG 11 、荷役に忙しかったですが、中国語のカードの威力があってかすぐに降りて来てくれ、中国人船員に14個のプレゼントを手渡すことが出来ました。船員はすべて中国人でした。なお、この船には昨年も2月頃訪船しています。次は、3号の旧英領ホンジェラス船籍のJIA HE 88、これも大型のトレーラが出入りする中、その隙をぬって車を入れます。船に上がってこいと言う合図でかなり危ないタラップ(ほとんど水平に近く階段状になっていません)で船に。英語のうまい若い船長さんも出て来て、プレゼント品だと分かって笑顔でスムーズに会話が成立。12名の船員さんが中国人、一名がミャンマー人です。

最後は、市営東扇島埠頭に移り、東洋信号通信社のポートビューでは入港予定だったマーシャル諸島船籍の現代(韓国現代自動車グループ)物流部門が運航するGLOVIS CARDINAL、中古のトラック、救急車などあらゆる車種の車を積み込む予定(?)。接岸してすぐに(午後3時過ぎ名古屋へ)出航予定。乗組員は6名がフィリピン人で、17名が韓国人。ゲートのセキュリティは韓国人、AOSと言うと船長と韓国語で連絡を取り合い、23個のプレゼントを受け取ってくれました。最後に、アンニョンハセヨと声をかける笑顔を見せてくれました。11時半間近に海員生協へ向かうともうすでにかなりの車が駐車していました。木曜日は700円の三品定食。上の写真は(丁度羽田空港からジャンボが飛び立ち、自動車運搬船も含めていい絵になりそうでしたが車の中だったのでそれは無理でした)GLOVIS CARDINALと三品定食のヒレカツ、揚げたて、他の2品はチョイスでこれも揚げ物を選びました(高カロリー!!)。

2019年1月12日川崎港訪船報告

東洋信号通信社のポートビューでは、川崎港は木曜日に訪船した船もあり、3隻ほど。土曜日は大桟橋の税関を通して川崎港の申請をする必要があり、大黒埠頭は川崎港の途中なので横浜の大黒埠頭にも寄ることにしました。とりあえず、木曜日の残りの8個のプレゼントセットと毛糸の帽子80個(バラで)、石鹸、歯ブラシ、タオル、カレンダーなどを積み込み、晴天ならぬ曇天に風花?といった空模様のなか、浅田から高速で大桟橋の横浜税関へ、掲示を見て大黒埠頭では自動車運搬船が3隻、他にも2隻。5隻を申請しました(ただし、貝塚で出発前に川崎、横浜のプレゼントの手渡す数をほぼ半々に記入していたためあとで・・)。横浜と川崎を回る場合は大桟橋の税関の船を確認してから持込品の数を決めるべしというのが今回の教訓です。川崎は予定通り3隻を申請、若い係官は東洋信号通信社のポートビューのコピーを渡すと、PCを操作し、丁寧に出入港の時間までメモに書いて渡してくれました。

大黒埠頭へは高速を使わず、下道で。この方が早いようです。最初はDT2のTRANS FUTURE 5、イルカのマークが船体に大きく書かれたトヨフジ海運の運航しているトヨタグループの自動車運搬船です。名古屋からトヨタの車を積んで、10時頃大黒に着いたばかり。若いフィリピン人の上級船員が案内してくれます。船長さんに会わせようと操舵室へ。取り込み中だったので下の階の食堂まで。そこで待っていたのですが、彼は再度、船長さんにコンタクト取ってくれて白い半袖の制服姿の40歳代のフィリピン人の船長さん降りて来てくれました。外の寒さとは打って変わって室内は暖房がかなり効いています。バラで持ってきた帽子を石鹸など24個を食堂のテーブルに置いて船長さんに挨拶して船をおりました。

次はすぐ側のWHITE MARY、大きなクレーンを装備した船で、この船も荷役に大忙し。船員さんに降りて来てもらい岸壁で11個のプレゼントを手渡しました。小雨が降る中でした。

商船三井の自動車運搬船(GALAXY ACE)は同じ大黒のTバースなのですが、かなり埠頭内を大きく移動しての訪船です。フィリピン人の船員さんに案内され、食堂へ。ここではかなり年配の業者が日本のお土産品をならべて船内販売。小さな日本刀の大小模型などが目を引きました。業者の方にも挨拶して、26個のプレゼントを置いてきました。この船もすぐに山口の中関港へ向かって出航予定でした(船員さんはナカノへ行くと行ってましたが)。

次はTバースを離れ、同じ大黒のCバースへ。BOSPORUS HIGHWAYは日本郵船、商船三井につぐ大きな自動車運搬船を運航している川崎汽船の船です(船籍はパナマ)。川崎汽船は始めて自動車運搬船を導入した船会社としても知られています。ここではバラの帽子がなくなったのでプレゼントセットを交えて全部のプレゼントを渡してきました。下の写真はこの船です。船内には日本ではなかなか手に入らないと言われている新型のスズキジムニーが。

プレゼントがなくなったので、川崎港へは貝塚教会に戻り帽子などを積み込んで行くことにしました。高速で、東扇島埠頭で降り、海員生協で昼食をとり貝塚にもどりプレゼント品を積み込み市営千鳥町埠頭へ。最初はトーゴ船籍のTENTAI、ミャンマーの若い船員が笑顔で船で出迎えてくれます。船と岸壁が離れていたのですが手を差し伸べて9個の毛糸の帽子などを手渡すことが出来ました。本当に嬉しそうでした。次は暮れから停まっている船ですが、今日も荷役が忙しそうなのでパス。最後は、10日に接岸していなかった新洋、中国人民解放軍の外套を着たミャンマー人の船員が岸壁まで降りて来て受け取ってくれ、さらに彼はスマホを取りだし、私たちと自撮り。

今日のミッションでは110個の毛糸の帽子を渡すことが出来ました。寒い日に2名のメンバーで大変でしたが充実した活動ができました。DEO GRATIAS

大黒埠頭では日本郵船以外の3隻の自動車運搬船を訪船しましたが、圧倒的にフィリピン人の船員さんが多くてびっくり。鹿島田教会のネイティブのフィリピン人方が体調不良で今日訪船出来なかったのが残念でした。

2019年1月10日川崎港訪船報告

みなさま 新年あけましておめでとうございます。

川崎港へ寄港する船員さん達は東アジア文化圏の方が多いので、新年元旦は今年は2月5日になりますが・・

寒波が襲来した今日は風がありませんでしたが寒い日でした。

昨日、9日にセンターで袋詰めプレゼント100個とカレンダーを車に積み、今日10日、貝塚教会9時30分に集まり出発しました。

参加者は岩間神父と2名のスタッフです。カレンダーは内容をよく確認しなかったので、キリスト教の葬儀屋の名入りのカレンダーがあり、漢字の分かる中国船員には申し訳ないことをしました(なお、それに気付いた船員さんからいらないと断れましたが)。

東洋信号通信社のポートビューにはかなりの船舶が停泊中でした。税関で確認して、最初は市営千鳥町埠頭のHAI RUI DA 中国船籍の船です。中国語のカードで簡単な会話が成立しましたが、プレゼントを差し出すと受け取れないとタラップを上がってしまいました。タラップの上から、日本円を持っていないと(英語)で言っています。「降りて来て」と中国語で叫んで、リーウゥと言って(これは通じたかどうか?)、どうにか受け取ってもらいました。プレゼントという言葉は通じなかったようです。今日はお正月明けで港はいつもにまして積荷を運ぶトラックが多く、気をつかいました。つぎはJC BRIGHTER 旧英領ホンジェラス(ブリーズ)船籍、やはり中国船員の船、キリスト教関係の名刺を見せ、この団体かと聞いてきましたがそうではないと言って今度はスムーズに渡すことができました。次は、HEIWA MARU トーゴ船籍の船、乗組員15人は全員ベトナム人です。食堂まで案内していただきベトナム茶をご馳走になりました。一級航海士は英語も堪能で、川崎には何度か来たことがあると言ってました。次の港はサイゴンのプーマイ、お正月はベトナムで過ごせるとのこと。市営千鳥町埠頭の最後はHAO JIN2、ニウエ船籍(ニュージーランドに一応属しています)。中国人の船員にプレゼントを13個、サインは上級船員に確認してもらいました(このとき、カレンダーの葬の字があったのがわかってこちらも赤面)。

東扇島埠頭はトンネルを出て、しばらく行くと渋滞、車を反対方向へ向け、いつものゲートではなく自動車運搬船の停泊しているゲートから入りました。最初は韓国籍のTAURUS、応対した韓国人の若い船員はAOSがカトリック関係の団体だと分かったよう。食堂では、上級の年配の船員が上手な日本語で応対、感謝されました。重量物運搬船で5千トン近い船でしたが13名の乗組員でした。最後は日本郵船の日本国籍の自動車運搬船ANTARES LEADER、6400台もの車を運搬できる船で、2011年建造、2016年には水先案内人からみたベストクオリティーシップに選ばれた船です。今日は埠頭からではなく、モータープールからも車が次々に運び込まれていました。超多忙なのでルーマニア人の船員さんに埠頭まで降りて来てもらって23個のプレゼントを手渡しました。

今日は95個のプレゼントを渡すことが出来ました。上の写真はアンタレスリーダーです。

12月24日 訪船など。

12月24日のクリスマスミサに参加したいとの依頼は2隻の船からでした。スタッフの自家用車とAOS車で分けて迎えに行きました。Ocean Dream からは2人(南米系)車運搬船のMorning Courier からは7人フィリピン人、2人はウクライナ人でした。2人のウクライナ人は寿司を食べたい事で商店街に行き、Ocean Dreamからの2人のミサの道中、言葉が分からないことで、商店街に行き、タクシーで帰ると退席下ました。8時の末吉町教会のミサはインタナショナルミサでしたが、日本語がメインでした。7人のフィリピン人船員だちは立ったままミサの最後までいました。ミサが終わって、9時半から船に帰るまでの30分あまりの時間にフィリピン人の船員たちと小さなパーティをしました。後から同じ船のウクライナ人の船員も合流して一緒に楽しみました。
今日訪船したGalaxy Leader(NYK チャーター)とMorning Courier(EuKor チャーター)は同じ会社の船で、 Galaxy には息子が Morning には父が働いていて、父子が会えるように車で船の間を送迎しました。 2人の短い時間を一緒にすごしました。 一番目の写真の右の方が息子です。
2019年1月5日

12月13日 川崎港訪船報告

本日訪船を行いました。参加者は岩間神父(貝塚・浅田)他に、シスター(目黒)、溝ノ口教会からはじめて参加の方、中原教会の方、鹿島田教会の方、貝塚教会の方と浅田教会の方からの8名です。当初はAOSの車とも思っていましたが、鹿島田教会から1台車が手配できることになったので、末吉町教会まで行かずに、貝塚教会へ集合。はじめての参加の方もいらっしゃったので、訪船について安全確認をしました。川崎港のコンテナヤードでは税関の職員もけがをしたとの事で、管理会社からかなり厳しい保安管理があります。市営埠頭では、自分達が安全確保に努めなくてはなりません。特に、出港間際の自動車運搬船では制限速度の20キロを越えるようなスピードで一度に10台近い車が搬入グループ(ギャング)のチームワークによって搬入されます。訪問者が居ることを前提にしていないのでかなり注意が必要です。また、循環資源という名のくず鉄を積み込む千鳥町埠頭では、大型トラックが行き交い、くず鉄を積み込むクレーンが動いています。車を止めるにも神経を使います。慣れていても完全確認をするのは大切です。

さて、東洋信号通信社のポートビューによると市営千鳥町には1隻、東扇島には2隻、今日は平日なので、久しぶり川崎税関支署で許可申請(指定地外交通・船陸交通・本邦と外国との間を往来する船舶又は航空機と沿海通航船との交通許可申請)の手続きです。備え付けの書類を見ると市営千鳥町埠頭はもう一隻ありそうなので、計4隻の申請をしました。

最初は、市営千鳥町埠頭、東洋信号通信社のポートビューに載っていなかったRUI HAI1は接岸準備中、そこで、BAO HONG 8に向かいました。4500トンのくず鉄運搬船、中国籍です。なんど呼びかけても船員は出て来ません。あきらめて東扇島埠頭に向かおうとするとオレンジ色つなぎの船員の姿が見えました。戻って、プレゼントをみせてFREEだと強調します。その船員は船内に戻って上級者に確認したようですが、NO。あきらめて戻りました。私たちも中国語が堪能な者が居なかったのと、カードを持参しなかったのとさらに国際運輸労連の雑誌を示さなかったのが影響しているかもしれません。

東扇島埠頭では、まず、NYKの豊神(HOJIN:神シリーズは古いNYKの自動車運搬船の船名です)船籍はリベリア、1990年建造の古いタイプの自動車運搬船に訪船しました。今日の17時に常陸那珂に向けて出港です。慌ただしくスバルの搬入が続いています。船員は船長さんがバングラデシュ、あと、3名がルーマニア人、残る20人がフィリピン人です。常陸那珂では6名が降船、フィリピンに戻ります。契約はほぼ1年未満で、いわゆる期限付き雇用で身分は不安定です。12階上のの船室まで登るエレベーターも定員が4名です。食堂で24個のプレゼントを手渡し(船員さん達ははじめてのプレゼントだと言ってました)、クッキー、コーヒー、ミネラルウォーターをご馳走になりました。

次は、ノールウェイのHOEGHのバハマ船籍の自動車運搬船HOEGH ANTWERP、この船は2013年建造の比較的新しい船です。11時半後の訪船でしたが、14時に出航ということで、ゲートで23個の手渡し下船しました。担当の船員は乗船しますかと聞いてきましたが、出港の時間が迫っていたことが分かっていたので遠慮しました。問いかけた船員もほっとしたような顔つきだと思えたのは・・船はパナマを経由してカナダまで行きます。

2018年12月14日